自己理解セッション 11月のご案内

query_builder 2022/10/24
ブログ
自己理解セッションバナー

心にも利き手があるとしたら、知りたいと思いませんか?

それを知ることで人に優しくなれるとしたら、素敵だと思いませんか?


日本ではまだ知る人ぞ知る心理検査MBTI®(Myers-Briggs Type Indicator)を用いて自分の性格タイプを知り、自己理解を深めていただくためのセッションです。


自己理解セッションとは?

利き手に右利きや左利きがあるように、心にも利き手があるとしたら…。

スイスの心理学者カール・G・ユングはこのように考え、一見まとまりのないような人間の心の多様性を8つのタイプに分類し、タイプ論にまとめました。


この理論をマイヤーズとブリッグス母娘が研究し、発展させたものが心理検査MBTI® です。

自己理解セッションは、この心理検査MBTI®を用いて、いわゆる心の利き手を調べます。


心理検査と言っても精神分析を行うのではなく、MBTI®でご自身の指向を調べ、ワークによってベストフィットタイプを探っていくユニークなセッションです。


MBTI®では、以下の4つの指標について、それぞれ対極となる指向があると考えます。

・どこに関心を向けることを好むか(外向タイプか内向タイプか)

・どのように情報を取り入れることを好むか(感覚タイプか直観タイプか)

・どのように判断することを好むか(思考タイプか感情タイプか)

・どのように外界と接することを好むか(判断的態度か知覚的態度か)


これらの組み合わせにより、以下の16の性格タイプに分類されます。



このような方におススメ

1.自己理解を深めたい方

2.自己成長における課題を解決したい方

3.コミュニケーションの質を向上させたい方

4.教育や指導力を必要とする立場の方

5.組織力の向上を図りたい方


期待できる効果

・ 自己理解を深めることで他者理解も深まります。

・ 自分の本来の姿・特徴が明確になります。

・ 自己成長に向けての課題が明確になります。

・ 相手に対して優しくなれます。

・ 相手に対してムッとしたり、イラっとすることが減ります。

・ 自分が無理なくできること、労力を必要とすることが明確になります。

・ どういう分野に動機づけられるのかが明確になります。

・ コミュニケーションにおける衝突を乗り越える方法がわかります。


自己理解セッション受講までの流れ

1.申込サイトにアクセスしてください。

2.「今後の開催予定一覧」より日程を選択してください。

3.MBTI®アセスメントのURLをメールでご案内しますので、受検してください。

4.セッション当日になりましたら、ZOOMにてご参加ください。


ご用意いただくもの

1.筆記用具・メモ用紙

2.書籍「MBTI®タイプ入門」

3.お飲み物やお菓子(ポテトチップスのような音が立つお菓子はご遠慮ください。)


NEW

  • SOURCEワークショップ 1月のご案内

    query_builder 2023/01/09
  • 謹賀新年

    query_builder 2023/01/01
  • 2022年もお疲れさまでした。

    query_builder 2022/12/30
  • 12月の就職・転職支援セミナー

    query_builder 2022/12/04
  • 自己理解セッション 12月のご案内

    query_builder 2022/12/01

CATEGORY

ARCHIVE